【応募写真のコツ】独りよがりな写真になっていないか今すぐチェック!

こんにちは!女の子の魅力専門家、神崎 瑞枝です^^
オーディションに受かるためには、1番大事なのは写真。
今回は応募写真でよく見かける間違いについてお話しします。
どんなところに気を付けたらいいかあなたも自分の応募写真を一度見直してくださいね!
応募写真でおちいりやすい間違い
よくおちいりやすいものを発表~!
神崎瑞枝
かんざきみずえ
これを応募写真で送っていませんか?
たいがい、みなさんそうだと思います。
これのどこが悪いのよ?って感じかな?
して送っていませんか?
ブッブー!
加工するのはアウトでーす!
神崎瑞枝
かんざきみずえ
なぜダメなんでしょうか?!
どっちも、1次書類選考を通過するためにはそれでもいいかもしれません。
でも、1次通過する事が目的ではありませんよね?!
最終目的は「そのオーディションに合格」する事です。
最終目的の為にそこは戦略的であって欲しいと思います。
2次審査って面接になると思いますが、1次をパスした写真と実際に会ったあなたが違いすぎると
とっても損!
神崎瑞枝
かんざきみずえ
も一度言います。
とっても損!
神崎瑞枝
かんざきみずえ
審査員の関心は、もはやあなたではなくて
どうやって撮ったら、この目の前の人がこんなきれいに写るんだろうか?などと
- 下世話な事
- 写真とあなたの間違い探し
そっちに関心が向いてしまいます。
そして、写真の出来栄えを評価するのではなく目の前のあなたをチェックするわけですから
がっかり度が高いとプラスに持っていくのは、よっぽど別の取り柄がないと難しいものです。
では、どんな写真にしたらいいんでしょうか?
答えを言いますね!
一度、送ろうと思っている写真を周りの人に見せて感想を聞いた方がいいです。
神崎瑞枝
かんざきみずえ
余談ですが・・・
私は同じシチュエーションで撮った写真だとしても、その中で自分がいいなと思って選んだ写真数枚は神経衰弱の様にばらばらにしてもピタリと当てる事ができるんです。
その写真が100枚あろうと200枚あろうと。
(という特技に最近気が付きました!)
その位、審査員って一度見た印象って心に残っているものです。
神崎瑞枝
かんざきみずえ
オーディションってまさに第一印象が勝負になってきますよね。
応募写真あるあるは自分の逆を採用することで避けられる?!
で、写真選びでよくあるのが
という事。
あなたがベスト!!!
と思っている表情は意外と他人にはポイント低く
あなたがイマイチ!
と思っている表情が他人にはベストに感じる
そんな現象が実際におきます。
ですので、応募する写真は
自分のお気に入り写真で決め打ちするのではなく
周りの人の意見を一度聞いてみることをオススメします!
応募写真のコツ・まとめ
…自分は何としてでもかわいいって思われたい。
「かわいさの押し売り」になってしまっては、独りよがりな写真になってしまいます。
その気持ち、少し視点を変えて
…なんてちょっと考えると、プレゼンしたい自分像が見えてきませんか?!
全てはセルフプロデュース。
戦略といってもストレートで審査員へアプローチするのがコツ!
神崎瑞枝
かんざきみずえ
直球勝負でがんばりましょう(*´▽`*)ノ