【魅力を発掘】あなたの魅力を最大限発揮してオーディションに強くなるには?

こんにちは!女の子の魅力専門家、神崎瑞枝です。
あなたの「魅力」を自分でよ~く分かっていて
それを普段から発揮できるんであれば…
オーディションではあえて「意図」していなくても
しぐさや立ち振る舞い、発言から表現できてしまえば…
オーディションはめちゃくちゃ強いですよね。
審査員もあなたの事が気になって仕方ないはずです!
それってどうやって「魅力」を「表現」していくものなのでしょうか?
その為に、まずやってもらいたい事があります!
あなたの魅力を最大限引き出すには?
先に結論を言いますね♪
神崎 瑞枝
わたしを極めるって、どうするの?
あなたは、きっとファッション誌やファッションショーに出ているモデルさんを見て
「モデルになりたい!!」
って始めは興味を持ち、モデルを目指そうと思ったんじゃないでしょうか?!
憧れるモデルさんありきであなたの「夢」がスタートしているので
大好きで目指しているビジュアルが雑誌やSNSなんかで具体的に目に見えてあったりしますよね。
だから「私もあぁなりた~い♡」って思っちゃうものです。
でもね…思うのはいくらでもOKだけど、そこ目指すのはモデル志望ならバツ×!!
憧れのモデル=つまり「他人」を追って目指すんじゃ、あなた自身が見えなくなっちゃうよ!
神崎 瑞枝
他人にばかり目が行って自分が見えなくなる、これが一番ハマりやすいこと。
自分で自分の事が見えなくなると、魅力を表現するなんて程遠い。
あなたが生まれながらに持っているその全てが<個性>。つまり、あなたの<魅力>なんです!
自分で見失ってどうしますか?!
もっと分かりやすい話をしてみますね^^
モデルが憧れるモデルって?!
年齢によってズレはもちろんありますが(汗)、現役のモデルさんに「憧れのモデルは?」と聞くと
長谷川潤ちゃんです♥
という答えがよく返ってきます。
長谷川潤さんってモデルの中でも、憧れのモデルなんですね!
でも、でもね、そのモデルさんがいくら長谷川潤さんが好きで憧れるからって
長谷川潤さんのライフスタイル、ヘアスタイル、メイク、ファッション、しぐさまで・・・
全てマネしてる風だったら、もしあなたがそのモデルのファンだとしたらどう思いますか?
なんか、ちょっと最近ちがう・・・
モデルのファン
なんて感じにあんまり好きじゃなくなったりするかもしれません。
あくまで例え話ですが、そのモデルさんは…
いつもエッジが利いているファッションでピリッとした世界観を持っていて
周りのモデルとはちょっと一味違うところがまた良かったりしてあなたはファンになったのに…ですよね。
正直、そのモデルさんに興味なくなっちゃうじゃん?!
神崎 瑞枝
審査する側もファンのあなたと同じ目線で人を見ています。
では、どうやって魅力を発揮し審査員の関心を得るのか?
そのモデルさんは自身が持っている世界観を体現していればファンも付き人気が出たはずです。
誰かになろうとしているモデルさんを見て世間の関心度は上がりません。
同じ様に、憧れる誰かになろうとして他人に目を向けたままでは、審査員の関心はあなたへ向きません。
他人への「いいなぁ」は、あなたにとっての「いいなぁ」ではないんです。
自分自身に目を向けて、あなた自身が持っている<個性>という名の<魅力>を出してこそ、あなたに関心を持たれオーディションに残っていくものです。
ブレない軸を持つってどういう事?
もし自分が選ぶ側だったら…と、ちょっと視点を変えて考えてみると理解しやすくなると思います!
想像してみてください。
オーディション会場で隣の子がめっちゃウケのいい事やったからって
「それいいわ!」って次にあなたもマネしてやったりしないでしょ?
最初から自分のプランがあって緊張しながらもそれをやり抜こうと決めていたはずです。
人のをみてグラグラ気持ちが動いている様ではまだまだ。
「私はこれでいいんだ!」と決めた通りに貫くのも「ブレない軸」です。
あなたの魅力を最大限に出すまとめ
残念なことに若い子にホント多いのが
自分がない!
神崎 瑞枝
という事。
逆に言うと、「自分がある!」人ほど<魅力>が最大限に発揮できるってことです。
あなたにも「自分がある!」人になるチャンスがあるってことですよ^^
さらに掘り下げると・・・
どんな自分になりたいか?をはっきり決めている
そんな女の子が、理想ですね。
あくまでも目指す目標は<あなた自身>。
自分自身に目を向け、あなたの個性を見つけて掘り起こしてください!
「個性」が見つからない?
そんな事はありません。誰しも生まれながらに素晴らしい個性を持っていますよ^^